髪の傷み,ツヤ・ハリ・コシがない,枝毛,切れ毛,ふけ,脱毛,細毛,薄毛が気になる,頭皮が弱い,など髪の悩みは美容室ベルにご相談ください
十仁・ベルジュバンス、ヘアダイ、ストレートのヘア&フェイスサロン 美容室ベル
美容室ベルメニュー/料金ベル・ジュバンス十仁ヘナカラーベルかわら版その他商品
>>ベルin遊工房 バックナンバー

キッチンみちるの作品が増えました。
ぺンケース、腕カバー、スマホケース、エプロンもデザインが変わりました。
また見に来て下さい。



可愛い小物が出来ました。
一度見に来て下さいネ♪

コロナで外に出かけられないので、お料理時間が増えました。
娘はまだ小さいのですが、可愛いエプロンをして、お手伝いをしてくれます。この親子エプロンはおばぁちゃんからのプレゼントです。

可愛いエプロンが出来ました。ベルのお客さんはすこし年齢が高いので、お孫さんへのプレゼントが多いようです。




東京の友人と二人で銀座のバーで二人展をすることになり、その前に皆さんに見て頂きたいと並べてみました。


友人が保育園で絵本の読み聞かせにこの絵本を選んでくれたので、子供達にシールをプレゼントしました。子供はシールが好きですね大変喜んでくれました。

コロナで仕事が無くなり,家で悶々としていたが,何となく色鉛筆で眼の前のケーキと珈琲カップを画いていたら,アラアラ???
上手く描けています。自分に絵の才能が有るとは思わず,閑に任せて色々描いてのめり込んでしまいました。つい に,こんな本になりました。


コロナの影響で我がベルも閑古鳥が鳴いています。
先輩技術者はセッセとマスク作りで,お客さんに喜んでもらいました。



今年は大変な年ですがなぜか花はみごとに咲きほこってます。
店の前の小さな箱庭に、ばんまつり、野ボタン、キブシ、ローズマリー、芝ざくら、すみれ、と競って咲いている。

捨てられるビンの蓋がすてられ ず,貯まっているので,何か出来ないか?といろいろやって見る。 もったいないが高じて,ゴミ屋敷になっている老人を見ると,明日は我が身だとー先ずは形にしてみょうと頑張る。


去年造った寄せ植えのもみじがみごとに芽吹きました。
秋が楽しみです♪

お雛様
今年の折り紙雛人形は、男雛と女雛で折り方を変えてみました。

老人会で折り紙を教えている折り紙作家の作品。みごとです!

ナンキンハゼ
お客さんからのプレゼントです。街路樹として使われ、美しい花をつけ、葉は美しく紅葉します。


キッチン野菜畑

人参・白菜・チンゲンサイ・の芯・根っこと、いつもなら捨ててしまうものを水にさしておくと、なんと立派な野菜畑になりました。生命力に驚きです、白菜、チンゲンサイは土におろすと大きくなるとプロはいいます。試して見たいと思います

孫からのプレゼントが面白いので、、、この植物をどれだけ増やせるか今年の目標にします!


今回はベルの作品ではなく、コケの会の会員である友人に誘われて行ったコケ展の作品です。どこにでも生えているコケの深さに驚きです。



テラリウムとコケ玉
ビンの中でコケや岩を使って自然を作ることにハマってます♪



お誕生日にチューリップの球根を頂き、鉢に埋めておいたらこんなに綺麗に咲いてくれました。

マユハケ草

今年は珍しく花が咲きました。お化粧に使う紅筆に似ていることで名前がついたそうです。多肉植物です。

クンシラン

なかなか花が咲かなかったのですが、今年は見事に咲いてくれました。
花言葉に”幸せを呼ぶ”とあります。どんな幸せを呼んでくれるのでしょう、楽しみです。

サボテン

サボテンは水やりを少々怠っても生きていてくれるので、いろいろな種類が増えていく。赤い花をつけているサボテンは柱サボテンを台木にした斑入りサボテンで緋牡丹科の仲間だそうです。これから多肉植物の勉強したいとおもいます。

葉牡丹とおたふく南天

お正月に寄せ植えをして、そのままおけば花が咲き、又変わった形になって楽しめる。
来年はもう少し増やして、寄せ植えを作りたい。

お地蔵さん

百体地蔵を作りたいなーと友人のつぶやきでいろいろなお地蔵さんの見本作りです。来年は達成したいですねー。

眉はけ草

多肉植物で何年か前に買ってそのまま忘れていましたら、なんと綺麗な花を咲かせていました。花の命に感謝です、ありがとうこれから大事にしますねー又来年も会いたいねー

左:サボテン
来春は多肉植物らしい可愛い花を咲かせると思います!

右:雪の下
散歩の途中で拾いました。来春は可愛い花を咲かすでしょう!

エコの花

お客さんがコイモの芽が出たと言って持って来て下さる。面白い形になりそうです。楽しみです。

エコの花

ダイコンが元気に育ちました。もうすこしで花が咲きます毎日観察していると脳トレになるようです。

春の花たち

今年の冬はことのほか、厳ししですね・・はやく春が来るように願いながら。。土筆・・キンポーゲ・・すみれ・・れんげをつくりました

室内でキッチンガーデンを楽しんでいる。スプライトやカイワレなど種からも育てますが、再生野菜が多いですね・・これはニンジンです。こんなに勢い良く、芽がでるのは珍しい。一方お正月に作る造花の福寿草です。本物と偽物のコラボです。

ホタルブクロ

夏は花の命がみじかく、寂しく思っていたら先生が作ってきてくれました。ホタルブクロ・私の野菊たち

折り紙作家の友人の作品で三角形と八角形の筒、さまざまな色の折り紙で折られており角度により万華鏡のように楽しくなる。

多肉植物で花をつけてくれました。あまり世話をしなくとも彼らは強くたくましく生きてくれます。

折り紙でお雛さまとシロツミ草

   おりがみ作家の友人のオリジナルおひなさまとよつばのクローバー<シロツメ草>早いもので三月です。楽しいおひめさまができました。また温かくなlったら野原に四つ葉のクローバーをさがしにいきましょう。


お正月の花です。松・椿・白・ピンク・きんかん華やかな色にこだわったら、こんな花になりました。松は既成品です。旨く出来ていますね・・

牛乳パックが沢山でき、なにを作ろうか?と悩んだ結果お正月の箸置きと決定,和紙を貼って自然塗料を塗って仕上げました。今年のお正月もエコで始まります

この夏はことのほか暑い、早く秋になってと願いながら
萩の花・ワレモコ・なでしこ・カラスウリ、を造りました。
暑い、暑い夏から一気に秋になりました。花を造っていると一年がアッという間に過ぎていきます

   

サンショの苔玉

小鳥が運んだのでしょう、庭に芽をだしたサンショを苔玉にして失念していました。驚きました,
なんとみごとな盆栽 になっていました。自然は素晴らしい芸術家です

読み終えた新聞でつくるエコバック

高知県四万十川沿いの[道の駅]などで古新聞 を利用したエコバックに野菜や特産品をいれて販売されたことがブームの火ずけやくとなり、環境問題に関心が高い海外などでも話題となっている。      



    おりがみで 巳 


おりがみで今年の干支の折り方を教えてもらうが・
どうも上手く出来ません。作品は先生のものです。

切り絵 バラの少女

友人の切り絵作家に手ほどきをうける。大変細かい作業で、時間がかかりましたが、まあ形になりました。

 バラ かすみ草

一般的な取り合わせですが、イメージ通り可愛くさわやかにできました

 

          ニンジン畑

キッチンから生まれた、ニンジン畑です。スーパーで買うニンジンからはけしてこんな元気な芽はでません。農薬について、考えさせられますね・・・ニンジン畑に迷い込んだアヒル(うさぎだと良かったのですが)というあなただけのストーリーを思い描いてみてください。



春は花々が咲き誇ります、自然の花には勝てませんが頑張りました。スイセン・百日草・白スイセン・千両

折り紙サークルを主宰して、老人クラブでおしえて いる、友人がいる。ときどき、遊クラブで教えてもらっている。折り紙は頭の体操になりますね

お正月花・松・オモト・葉ボタンと、折り紙の鶴のコラボです。今年はいい年にしたいですね。
祈りをこめてつくりました。



子供の小さい頃、夏休みの観察日記などに、キッチンで野菜の芽をだしていたのを思い出して、今、いろいろな野菜で,キッチン菜園を楽しんでいる。
ニンジンの葉っぱはスープにうかします。お芋の葉っぱは、お味噌汁に・炒め物に、ちょとあると便利です。お試しください.





これは本物です。犬の散歩で、いろはモミジのこどもをつれて帰り豆鉢にさしておきました。鳥が運んだか?それとも風が運んだか?・野すみれが寄り添い、なんと苔までもついて見事な寄せ植えができていました。自然の力に脱帽です。秋の紅葉が楽しみです。

6月の花嫁にプレゼントするために・・頑張りました。バラ・かすみ草・リボンを添えてアレンジしました。ジューンブライドに愛を込めておくりました。


お正月の花
スイセン・ミニ椿・松
小さな花達に今年はうさぎ 年なので仲良しうさちゃんを作ってみました。


お正月の花 ・今年はゆり・南天・松・
ゆりの花のような大きな花びらをもつ花は難しい、小花が多く集まっている花は作りやすいのですが・・今年は大型の花に挑戦したい。




アサガオとシュウカイドウ

今年の夏は特別で、アサガオがまだつぼみをつけているので、かわいそうで、終わりにする事ができない。そこで遊工房でもアサガオを生かし、シュウカイドウを添える事にしました。


夏は朝顔ですねーアサガオもたくさんの種類があります。アサガオはつる性なので、それなりのアレンジをと思いましたが、・・あえて花束にしました。


ストック・・なのはな・・ダリア
春はいっせいに花が咲きます。生の花には勝てませんがなんとか頑張りました。





花の本をみていて・初めて出会う花は造ってみたいと、思う。
リュウカ・デンドロン・ダリヤ・バラン
リュウカ・デンドロンは始めて、造るので、花屋さんに頼んで、仕入れてもらい・・にらめっこで、作りました。バランは既製品です。


お正月の花

お正月は華やかにいきたいですね・・
リュウカ・デンドロン・椿・松・紅白の水引・松は作り物ですが大変よく出来ているのでどうしても使いたいと思い買う。お正月に椿はあまり使われませんが、今年は椿がブームらしー時代ですね・・



タマゴの殻に生きた植物を植えるのもいいが、花を作って入れて見る。菊・木の実・カスミ草・スズラン・小さな、小さな花が似合いそうだ。遊びがひろがるのが、楽しいですね・・・
興味のある方、ブログをお訪ねください。



タマゴの殻を器に小さな植物を植える。小さく愛らしい植物に元気を貰う。これは多肉植物で、管理も簡単である。数が集まれば、アートになる。お客さんに、プレゼントして喜ばれている。
神戸で苔玉作家として活動している 若い友人がいる。彼女は身近なタマゴの殻や、うずらの殻を器に小さな草花をアレンジしている。なんと可愛らしく、ほっと,癒されるものがある。この頃、少し心が疲れると、彼女のアトリエに行くことを、楽しみにしている。
興味のある方、ブログをお訪ねください。



おりずる らん

ふ入りの葉っぱは珍しく、とても爽やかで、外の暑さを忘れさせてくれる。
涼しげに、苔玉にしてみました。


いつまでも咲いている花(造花)が好きで花作りを楽しんでいたが、何故かこの頃は潔く散る花に心が向き、小さな盆栽・苔玉作りをしている。














 アジサイ&かすみ草
 

あじさいはたくさんの種類があり、今の季節、美しく咲き誇っている。花は生花がいいと思いながら、やはりあじさいを作りたくなる。私のアジサイです。

白バラ・桃・カスミ草
3月はひな祭りがあり、さむい冬ともお別れです。
にぎやかに、華やかにと・・白いバラ・ピンクの桃の花、かすみ草を紫にしてみました。もうすぐ本物の花たちに出会えます。

お正月の花
松 バラ 水仙
バラの種類は多いのですが、今回は真っ赤なエレガントなバラにしてみました。松は本物です。




松葉による くす球

もうすぐお正月ですので松を使ってのくす球つくりです。これは簡単で、粘土を細く細くのばして乾かしてから、くすだまにしていきます。










ススキ

お月見には欠かせない、ススキを作るのが、テーマで、ハイ始めてください、と先生はおっしゃる。あの風にふかれてゆれている、あのすすきを、あの細いこまかい白い穂はどおすれば?・・先生はいとも簡単に作ってみせて、くれました。細い針がねに白い粘土をまき、ハサミで細かく切って、乾かせば・・みごとにススキになりました。

あさがお 朝顔

夏の風物詩のひとつ、つる性の一年草で、花はラッパ型で、青や、紫、白、紅色、絞り模様などがある。
朝咲いてはすぐに、しぼむ短い命の花なので、そのはかなさを表現するには、花びらをうすく・うすくのばすのですが、始めは力が入りすぎて、やぶれてしまいます。
花の顔をよく見て、と先生の声・・一重でシンプルな花は難しい。


あじさい


アジサイには、沢山の種類がありますが、まずは一般てきな花、青から紫に変わる紫陽花、小花を沢山造り、組み立てる。始めに習う、初歩の花です。梅雨時の雨に濡れる紫陽花は本当に美しい。また夏の終わりの枯れ紫陽花もいいですね・・・


菊・ワレモコ



菊の花は多くの種類があり、野に咲く可憐な花から、人工的に作られた豪華な花まであり、創るとなると、やはり素朴な花となる。一重の花は難しい。《花の顔を良く見てね・》と、よく先生に注意される。


お正月の花 三体




ミニで可愛いお正月の花を作りました。
松・日本水仙・福寿草・椿・南天・松ボックリ。
松・松ボックリは本物です。



ミモザ・ミニバラ・あまちゃずる



店のウインドウを四季の花で飾りたいと、花作りを楽しんでいる。ユリのような大きな花は難しいが、小さな花の集合は、下手でもさまになるので、そのような花を多く造って、いる。



すすき&ヤマゴボウ

暑い、暑い夏でしたが、自然は秋で、ススキが穂をだし、ヤマゴボウは美しく色ずいている。自然を真似てみました。


アサガオ・・朝顔 弐体

夏に一番、似合う花 朝顔・アサガオ・はなの顔もいろいろです。作り手によって変わります、どちらが、お好き?





薔薇ずくし

バラに始まり、ばらに終わる。先生の言葉。花作りは作り手の性格をよく表し、100人100様の花がある。、このバラは私のはなです。



ひなぎく

毎月1回、花作家の先生についてパンフラワーを習っている。

生徒は私ひとりですが、楽しいおしゃべりと、人生経験豊かな先生の話を聞きながら、花作り・アクセサリー作りを楽しんでいる。

私の作品をご覧頂ければ・・・






美容室ベルメニュー/料金ベル・ジュバンス十仁ヘナカラーベルかわら版

(C)Copyright - 美容室ベル. All Rights Reserved.